パリでこんなの、食べてます。

2015年末からパリ暮らし。パリで食べるのはフランス料理だけじゃない、あの国この国の味を求めて彷徨う、日々是、パリめしへの道。

トルコスープの専門店「Mardin Corba salonu」

その昔、吉祥寺の古本屋さんで、漫画家・高橋由佳利さんのエッセイ「トルコで私も考えた」を見つけて以来、ずっと愛読していることはもちろん、「いつかトルコへ行ってみたい」と思い続けているワタクシ。 パリに住むことになったとき、やったートルコ近いじ…

まさかここで、洋食ランチ「神谷バー」@浅草

一時帰国中は、人に会う回数分食べたり飲んだりして、それが続いたりすると「消化できていないところへかぶせてかぶせてー」で、体重は増え、胃は荒れる。 でも、ここで食べなくてどこで食べる?! と私の魂が叫ぶから、全てのリセットはパリの課題にして、…

パリにもあった!美味い参鶏湯!「Hang A Ri」

パリに住んで納得したことは、「中華料理」と「韓国料理」は「中国人」と「韓国人」が店をやっているから、あまり大きなハズレ(の味)がないということ。「和食」の店は日本人ではない場合が多いから、大きなハズレ(の味)があるということ。 我が家は外食…

おいしい魚、フランス風で。「BELLE MAISON」

何カ月ぶりの「パリでこんなの」。全然UPしていないけど、相変わらず結構、そこそこ外食率高し。 外食のうちわけは、多忙につき、旅行だのお出かけだのが少ない我が家では外出=外食だから。そして、友達と近況報告を兼ねての外食。 先日、コレを読んでパリ…

ご飯にのせて食べたくなったランチステーキ「L'Aller Retour」

引き続き、肉。友達が「この店人気らしい」というので、じゃあ試しにランチから~と「L'Aller Retour」へ。 とにかくパリは13時から14時前あたりまでが激混みランチタイムなので、そこを避けて行くのが正解。この時も時間をずらしていったらすごーく空いてい…

ステーキをがつっと食す。アルゼンチン料理「Biondi」

もうかなり前のことだけれど、人気のアルゼンチン料理店「Biondi」へ行ったことを。 ちなみに私が「肉」を欲するのは「体がちょっと弱っているとき(ちょっと疲れている時)」。逆に「とても弱っているとき」というのは、消化能力が落ちているせいか、肉を食…

貝炒めや海老の揚げたの、美味い中華「Le Grand Bol」@Belleville

安くて美味しいものを食べよう(飲もう)となると、絶対Bellevilleは欠かせないエリアで、そういえばこの前書いたのもこの辺りだったけど、まあいいや。 この日は荷物が重かったので、仕事帰りの友をしばしベンチで待つ。早くあったかくならないかなー。 Bel…

ひと皿ずつのこだわりが楽しいフレンチタパス「Le Grand Bain」

中華食べたりワインバーで飲んだり豆腐買ったり…と、何かと「Belleville」あたりへ行くことが多い。初めてBellevilleへ行ったのは、2年弱くらい前だったか。フランス語の学期終わりの打ち上げランチでタイ料理。 まだパリのエリアがよくわかっていない頃で「…

パスタとソースのベストバランス「La Lancetta」

「イタリアンが好き」と、ひと言でいってもいろいろあるけれど、日本人でイタリアン…パスタ(それが和風きのこスパゲッティであっても)やピザやリゾットが嫌いな人は、あんまりいないんじゃないかなあと思う。え、違いますか?もちろん、好きじゃないという…

パリで流行りのフュージョン中華、オープンしたばかりの「CAM」へ。

恐ろしいことに4か月ぶりの更新。 その間、どれだけ外食してきたか…自分の参考のためのメモのはずなのに… 2018年1月もそろそろ下旬に差し掛かるけれど、新旧織り交ぜて更新頑張ろう、自分。 最近パリは、フュージョン中華がちょっとしたブームらしい。先日、…

貝と、牡蠣と、貝と…「Juste」@9区

あるとき「わたし貝が好き」と気づいた。多分、ソウル在住時代に、牡蠣食べ放題の店へ行って、今世紀…いや、我が人生でマックス数の牡蠣を食らった、あの時に気づいたんだと思う。となると、4年くらい前か、結構最近。 ソウルは牡蠣天国、略して牡蠣パラだっ…

この満足度の高さったら…@Le 975

以前、在パリのフードジャーナリストの方と話していたとき。今、コスパの高いパリのオススメのレストランは何処?と訊ねられると「どうしても日本人シェフのお店になっちゃうんですよねえ」。彼女曰く、そのくらい日本人シェフとそのレストランの評価は、パ…

おかわりまでたどり着けるか?餃子食べ放題@Ji Bai He

フランスはパンが、生ハムが、チーズが、ワインが美味しい…けれど、私はそれだけでは暮らせない。パリで暮らしてから分かったけれど、食に関しては思っていた以上にアジア飯派だった。だから家では日本と同じく、和洋折衷の食生活。ときどき手抜きで「ワイン…

ポップなタパスバーで気楽にごはん「Nomad's」@プラスサントノーレ

パリへ引越して少し経った頃に、日本にいる父と電話していたら「フランスっていうからには、フランス料理だよな。やっぱり美味い?」と訊かれて「フランス料理…」と言葉に詰まってしまったことが。きっとみんなが頭に思い浮かべるのは、前菜からスタート、デ…

夏、期間限定の屋台でPIZZA@セーヌ川

パリはもう、秋。今日はたまたまちょっと暑かったけれど、季節は完全に秋に移行してしまった、悲しい、でも事実。 去年初めてパリの秋を過ごして、ちょっと肌寒いけれど「いいねえパリの秋」と思っていたら、間に目を見張るようなスピードで過ぎていってしま…

いつものマルシェの食材、いつものワインの、意識高い系。

こちらのブログ、ずっと止まっていたので、だいぶ前の写真が入れたままだった… パリ生活のブログにも書いていたけれど、6月に料理家・平山由香先生の「お味噌汁ワークショップ」があって、私はレポート記事執筆以外に企画、コーディネート 、アシスタントも…

出汁とうどんに癒されるニッポン人「Sanukiya」さぬき家@1区

T君は関西人なので、うどんの出汁には一過言あるらしい。いわゆる「関西風出汁」ってやつ。色は薄いが風味は濃い目、私も好きだけど実は塩分も濃いらしい。 しかし、なぜ関西人はあんなに「関西風出汁」にこだわるのか?関東風の真っ黒い出汁を力いっぱい否…

すべてがスペシャルな「L'Espadon」@Ritz Paris

気づいたら一か月半も放置していた、こっちのブログ。あっちのブログは日々更新していたのだけれど、こっちがおろそかになっていた、ヤバい、マズい。その間にも黙々と、私はパリで食べていたわけで。写真がたまっていっている…というわけで8月中に更新をか…

全力ラブリー! 台湾軽食店「Guimi House」(闺蜜甜品)

もう担々麺ネタは…って感じだけど、週末にまた行った。今までと同じ「辛さ2倍」だったのに、明らかに辛い。そして「汗が噴き出す」という言葉がふさわしいくらい、汗だく。うまさと辛さの間で、大量の汗。辛さ3倍のT君も「いつもより辛い、でもうまい」と…

パリの夏っぽいこと、ピクルスとサングリアを仕込む。

漬物が好きで、以前母から「冷蔵庫OK」のぬか床をもらい、喜々としてパリできゅうりなど漬けている。最近ちょっとぬか床を放置していたら、やはり味が落ちてしまい、ちょっと落ち込んで塩を足したりぬかを足したりして調整中。卵の殻などもいいらしい。目指…

派手でボリューミーでお腹いっぱい。バスク料理「Pottoka」@7区

パリに来てから「バスク」とか「バスク地方」とか「バスク料理」とかよく耳にするようになり、もちろん聞いたことはあったけれど「ああ、フランスの地方なんだな」ということくらいは意識できるようになった(なんとレベルの低い話だろう…)。 そもそも私は…

パクチー嫌いでもタイ料理が好きだ「Ayothaya」@15区

タイ料理がこんなに好きだとは思わなかった、とパリへきて知った。ソウルにいた頃から薄々気づいてはいたけれど。あ、じゃあパクチー好きなんでしょう、と言われたことがあるけれど、いいえぜんぜん、むしろ好きじゃないっていうか嫌い。その昔、友達が新宿…

ひと皿ずつ、ひと口ずつ、どこを切り取っても楽しめるフランス料理「Alliance」@5区

パリ&チューリッヒでワークショップを行うため、日本から料理家の平山由香先生が訪欧。かつて連載を担当していたご縁で、先生とはかれこれ10数年のおつきあい。 平山先生は昨年「毎日のお味噌汁」という本を出版。確か3年半前ほど前に、「自分の不調を改善…

近年、アルゼンチンステーキが人気らしい「Unico Amelie」@7区

うちの近くにステーキハウス、グルメなパリジャンが「美味しいよ」と言っていたので気になっていたものの… 常に「お肉カモン!」のT君と「ステーキ食べるのは肉気満々のときじゃないとなー」の私。なかなかお互いの(っていうか私の)肉タイミングが一致せず…

担々麺が好きすぎて…「Trois Fois Plus De Piment」@3区

私の主な成分は ( `ー´)米と麺でできている といっても過言ではないと思う。 あ、それと各種葉っぱ。レタスとか。 パリに来てからお肉を食べることが増えたせいか、自然と葉っぱをわしわし食べるようになりました。 これは胃腸をどうにかしようとしている、…

フレーバー頼み放題?ジェラート「Amorino 」

はてなブログにて、はじめまして。アメブロから飛んで下さった方、いつもありがとうございます。 ざっくり自己紹介。 2010年6月、夫T君の海外駐在に乗っかり、全く予想外の海外生活スタート。 元某紙エディター、現在はゆるくフリーライター継続中。 ソウル…